▼YKK AP ショールーム品川
品川駅中央口で降りて、港南口に向かい、スカイウェイを通って、品川インターシティのホール棟にショールームはある。
広いショールームで、受付から順に、窓ゾーン、エコリフォームゾーン、玄関周りファーサイドゾーン、コミュニケーションゾーン、デザインセレクトゾーンに分かれている。ここで見るのは、玄関ドアと窓だ。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2階リビング(じつは母親の仕事部屋)バルコニーの掃き出し窓(引違い窓)
3階洋室B(南側)バルコニーのはめ殺し(FIX)&テラス窓
3階洋室A(北側)腰窓のたてすべり出し×2+はめ殺し窓
2階リビングの掃き出し窓のカーテン・レール
(窓枠内側から10cmの高さに取り付け)
3階南側洋室のフィックス窓+リビング・ドア
(エアコンがあるので、窓枠内側から5.5cmの高さ)
1階寝室の腰窓のカーテン・レール
拡大
肝心の性能ですが 、東西北面で使う遮熱タイプは室内、室外側ガラス2枚の内側にLow-E膜をもち16mm空気層にアルゴンガス封入、樹脂スペーサー装備)とマルチチャンバーの専用樹脂フレームを組み合わせることで、熱貫流率0.91W/(㎡・K)日射熱取得率は0.46としています。南面で使う日射取得タイプは室内側ガラスの内側のみにLow-E膜とし、熱貫流率1.17W/(㎡・K)日射熱取得率0.56となっており、このふたつの商品わけも非常に合理的です。
▼窓改革元年の幕開けです!!
1層 2層 3層
3階南側洋室の窓
3階北側洋室の窓
二重のハニカム構造
ループコードで上げ下げ